3月15日高知県立大学で退院支援事業報告会が開催されました。
報告会は高知年医療政策課松岡課長補佐の開会挨拶、事業責任者の森下教授の事業説明、モデル病院(大井田病院、当院)からの報告発表、中芸広域連合包括支援センターの廣末センター長の報告発表、質疑応答、高知県立大学健康長寿センター池田センター長の閉会挨拶という流れで進みました。
当院からはまず、事業説明のビデオ出演に事務長吉松と相談室副主任島村が出演し、回復期リハビリ病棟師長平井より退院支援事業の取り組みについての報告発表を行いました。100人以上の参加者の前での発表ということで、見ているこちらの方が緊張しましたが分かりやすく、ユーモアを交えた発表で無事に終えることができました。
事業に関わってきた立場から県立大学の先生方の熱意以外で、今回の事業を無事終えることができたポイントは、
- 外部の運営メンバーの皆様の継続的な参加により地域にとって価値のある事業となった。(普段から看護部長、今井主任をはじめとするMSWが日頃から、法人外との良好な関係を築いてくれていることも改めて実感できました)
- 法人全体のコーディネート役としての田口副部長(陰のMVP)の働きと多忙な中研修に参加した看護部病棟スタッフ、セラピストをはじめてとする職員の存在
- 良い刺激を沢山いただいた大井田病院さんの存在
以上の3点です。
事業を振り返っての成果は院内外のメンバーと一緒にグループワークを重ねて、皆で考え、悩み、意見交換することで少しずつですがお互いに理解しあえた点だと考えます。
地域・病院共に患者・家族を主体として退院支援に対する想いは同じですが、それぞれの立場から見ると退院支援の形が違って見えていたことに気づくことができました。
課題はまだまだありますが、支援を受けて形成した仕組みを成熟させ地域全体の医療・介護の質向上を実現できるよう取り組みを継続して参ります!
(経営企画部 安岡)