当院の新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みについて
当院で実施している、感染症対策をご紹介いたします。
医療法人臼井会一同、地域の皆様が安心して病院に来ていただける環境づくりを目指し、日々取り組んでおります。
来院される皆様へお願いしていること
来院される方、入院患者さまはマスク着用のお願いをしております。
外来受診で来院される患者さん1名につき、付き添いは1名までとさせて頂いております。
また、付き添いをされる方は受付にお申し出頂き、立入許可シールを貼らせて頂いております。
● 出入口でのアルコール消毒
当院の出入口付近に、アルコール消毒液を設置しています。ご来院前に手指消毒をお願いします。
● 入院患者さまの面会制限
入院患者さまを感染から守るために、ご面会を禁止しております。
※ただし、患者さんの症状により面会を許可する場合があります。(対象の方にはご連絡いたします)
その場合においても高知県外から来られた方は院内立ち入りをお断りしております。
当院の感染症対策の取り組み
● 非接触型自動検温器
1F受付前に2台(立位用、車椅子用)、再来機付近に1台、非接触型自動検温器を設置しております。37.3℃以上の方は、必ず受付までお申し出ください。
● 飛沫感染防止対策
1F受付ビニールシート
職員食堂・職員休憩室のアクリル板
飛沫感染予防のために、1F受付に透明のビニールシート、また職員食堂、休憩室にアクリル板を設置し、飛沫感染予防に努めております。
● 院内の定期的なアルコール消毒
院内を安心してご利用いただくために、手が触れる部分を重点的に、定期的なアルコール消毒を実施しております。
● オンライン面会
● 新型コロナ対策定例ミーティング毎週金曜日、感染対策に関わる多職種スタッフが参集し、新型コロナウィルス動向や、対策について協議しております。
● HEPAフィルター付きクリーンパーテーション
HEPAフィルター(JIS規格で粒径0.3㎛の粒子に対し99.79%以上の粒子捕集効率をもつエアーフィルター)を搭載した、クリーンパーテーションを各診察室7ヶ所に設置し、室内の空気清浄と汚染除去に努めております。
● PPE着脱訓練の実施
令和2年12月の1ヶ月間、新型コロナウイルス感染者が発生した場合に備え、全職員を対象としたPPE(感染防護具)の着脱、廃棄方法の訓練を実施しております。
医療法人臼井会田野病院では、これからも患者さんと職員の感染を防ぐため、様々な感染拡大防止策を行って参ります。
皆様に安心・安全なサービスをご提供する為、今後ともご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。