業務内容
病気やけがをきっかけに、患者さまやご家族の方が治療以外にもさまざまな問題を抱えてしまうことがあります。
患者さまが安心して治療を受けていただけるように、医療ソーシャルワーカーとして社会保障制度の活用方法や、
治療費・生活費の問題、退院後の生活や療養上の不安や悩みなどの医療や福祉に関するご相談に応じています。
医療相談について
ソーシャルワーカーが、患者様やそのご家族の主に次のようなご相談を承っております。
皆様とご一緒に考え、問題の解決のお手伝いをしております。
- 精神的な問題
- 家族、その他の人間関係の問題
- 社会復帰に関すること
- 高齢者の生活相談と福祉サービスの紹介
- 在宅療養についての様々な心配事
- 退院後の生活不安
- 地域の福祉サービスに関する情報
- 施設、医療機関の情報
- 地域の福祉サービスに関する情報
- 施設、医療機関の情報
- 医療費、生活費等の経済問題
- 社会保障制度の情報と利用について(身体障害者手帳、難病助成制度等)
- 施設の紹介(老人保健施設、老人ホーム、グループホーム、ケアハウス等)
- 医療安全に関すること
- 苦情、相談など
- 個人情報に関すること
- その他の悩み
相談のご案内
相談時間:月~金曜日(祝日除く)
相談対象:当院の患者様とそのご家族
相談時間:午前8時30分~午後5時30分
(病院休診日はお休み)
相談料金:無料
[お問い合わせ] TEL:0887-38-7111(代表)
院内配置
スタッフ
医療ソーシャルワーカー 5名【2024年11月1日現在】