Fさん

2013年入職
ハエヌキ
看護師
患者様やご家族の立場に立った看護ができるよう、より良い職場に

患者様やご家族の立場に立った看護ができるように

入院患者様が安心・安全に過ごせるよう日々努めています。救急や急変時の急性期対応から、地域包括ケア病床では在宅への退院を目指す患者様が日常へ戻れるよう看護・ケアしています。日々忙しい病棟ではありますが、スタッフ全員で協力しあいコミュニケーションをとりながら、患者様やご家族の立場に立って看護ができるよう笑顔や声がけを心がけて業務に当たっています。

奨学金制度の利用や、学生時代からサポートしてくれた上司

当院は地域医療・介護の充実発展に力をつくし、地域住民の安心と幸福に貢献するとともに、すべての職員と家族の幸せを追求することを掲げており、地域密着型で地域包括ケア病床があります。在宅で過ごされる患者さんだけでなく、家族や周囲の取り巻く環境へも目を向け、介護負担の軽減を目指しています。福利厚生も充実しており、社員住宅も何ヶ所もあり、立地も良いです。病院自体も国道沿いにあり、国道を挟んでほぼ向かいには、田野駅があります。

奨学金制度や看護師の資格取得をサポートする制度もあり、私も利用して現在まで働いています。よく話を聞いてくれる上司に学生時代からサポートをしていただき、現在こうして働くことが出来ています。

また、病院の畑(たかしファーム)耕し野菜を育てるなど、仕事以外でも他部署のスタッフと関わる機会も多いです。

田野町は、自然に囲まれた緑豊かな場所です。住む場所も充実し、四国一小さな町ですが、駅やスーパーなど運動施設もあり、充実しています。

より働きやすい職場となるように

スタッフが働きやすい職場となるようにIターンやUターンで来てくれる職員も多いので、新たな視点からいろいろな意見を取り入れ、よりよい職場となるようにしていきたいです。スタッフとのコミュニケーションも大事にし、相談や報告がしやすい場にしていきたいです。また個人的には、ジムが完成したら、ジムで身体を動かしシェイプアップしていきたいです。